こんにちは。現役美容部員ひぃ~さんです。
スキンケアで欠かせない落とすケア。これをしなければ、どんなに良い化粧水、美容液を使っても意味がありません!
落とすケアはスキンケアの第一歩!クレンジングと洗顔です。
本日は、結局クレンジングって何を使えば良いの?沢山タイプがあるがどれが良いの?
そんな、疑問・悩みを解決していきます!
クレンジングと洗顔の違い
クレンジングと洗顔は、両方顔の汚れをおとすアイテムですが、少し役割が違います。
クレンジング…メイク、毛穴の汚れを落とす
洗顔…余分な皮脂や汗、ほこりを落とす
基本的にはダブル洗顔が必要です。しかし「ダブル洗顔不要」と書かれたクレンジングは洗顔は使わなくても大丈夫です。特に肌が敏感な時は、摩擦を減らすために、ダブル洗顔不要のクレンジングを選ぶとよいかもですね。
ナチュラルメイクでもクレンジングは必要?
ずばり!必要です!
ナチュラルメイクだとしてもメイクの油分をしっかり落とさなければ、毛穴やニキビなど様々な肌トラブルの原因となります。
日焼け止めも基本的にクレンジングが必要です。「クレンジング不要」の記載がない限り、しっかりとクレンジングで落としましょう。
クレンジングの6つのタイプ
クレンジングの6つのタイプを「洗浄力」「おすすめの肌タイプ」「肌悩み」「メイクの濃さ」に分けて解説します。
オイル・バーム
洗浄力:強
おすすめの肌タイプ:脂性肌
肌悩み:毛穴詰まり・黒ずみ毛穴・たるみ毛
メイクの濃さ:濃いメイク・ウォータープルーフのメイク
オイル・バームタイプのクレンジングは油分が多く配合されているため、洗浄力が高いです。そのため濃いメイクでも汚れをしっかり洗い流せることができます。また、毛穴詰まりや角質、ざらつきが気になる方は、オイルやバームででしっかり汚れを落としましょぅ。
しかし、汚れと一緒に顔の必要な保湿成分まで洗い落としてしまいます。その後のスキンケアの保湿が重要になります。
|
|
クリーム
洗浄力:中
おすすめの肌質:乾燥肌・敏感肌
悩み:乾燥・しわ・たるみ・たるみ毛穴
メイク:普段のメイク・軽めのメイク
クリームは、保湿成分が多く含まれています。そのため、顔の汚れ・メイクを落とすとともに保湿のケアができます。
しわやたるみ、毛穴開きも結局は乾燥が原因。クリームの保湿成分が乾燥から肌を守ってくれます。
|
|
ミルク
洗浄力:小
おすすめの肌質:乾燥肌・敏感肌
悩み:乾燥・しわ・たるみ・たるみ毛穴
メイク:軽いメイク
ミルクタイプも保湿成分が多く含まれ、洗浄力はクリームよりもマイルドです。そのため、刺激を気にすることなく、クレンジングを使用することができます。ナチュラルメイクの日はミルクがおすすめ!
|
|
油系ジェル
洗浄力:中~強
おすすめの肌質:脂性肌・普通肌
悩み:詰まり毛穴・黒ずみ毛穴・開き毛穴
メイク:濃いメイク、ファンデーションをのせたメイク
洗浄力は中~強で、オイル・バームタイプよりさっぱり使えます。油分をジェル状したものなので、肌になじみやすく、摩擦レスで使うことができます。
|
水系ジェル
洗浄力:中
おすすめの肌質:脂性肌
悩み:ニキビ・開き毛穴
メイク:普段のメイク、BB・CCクリームを使用したベースメイク、軽いメイク
水溶性の成分をジェル状にしたもので、さっぱりと洗い落とせることができます。
オイルフリーのものが多く、過剰な皮脂によるニキビでがお悩みの人におすすめ。
|
|
シートタイプ
洗浄力:小~中
洗浄力は小ですが、物理的な摩擦が加わることで洗浄力があがります。しかし、スキンケアで摩擦は厳禁!
寝落ちしそうな日、時短を重視したい人におすすめです。
|
|
コメント